スプリント実践セミナー 〜Thumbhole cook-up splintとThumb spica splintを作成しよう〜
スプリント実践セミナー
〜Thumbhole cook-up splintとThumb spica splintを作成しよう〜
講師:
・成田 大地先生 (相模原協同病院 認定ハンドセラピスト)
・佐々木 秀一先生 (北里大学病院 認定作業療法士)
この研修は対面式のみのスプリントを作製する研修となります.東京にある酒井医療株式会社の本社の実習室をお借りして,存分にスプリントを作っちゃいましょう!講師は,日本ハンドセラピィ学会の認定ハンドセラピストでT-HANDsの副会長でもあります成田大地先生と,神奈川県作業療法士会理事の佐々木秀一先生の2名となります.臨床でもよく作成する2種類のスプリント(Thumbhole cook-up splintとThumb spica splint)を作製します.是非,この機会にスプリントを作ってみませんか?多くのご参加お待ちしております.
開催日時:2023(令和5)年10月8日(日)
時間:【受付】12:30【講義・作製】13 : 00~16:40(3時間40分)
場所:酒井医療株式会社 本社(実習室) 新宿区山吹町358-6
東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅 出口1bから徒歩5分
定員:30名(対面式研修会,現地に来られる方対象となります)
参 加 費:・神奈川県作業療法士会の会員(令和5年度会費納入済みの方)5,000円
(参加費1000円(Peatixで精算)+材料費4000円(現地で精算))
・神奈川県以外の他都道府県士会の会員6,000円
(参加費2000円(Peatixで精算)+材料費4000円(現地で精算))
*材料費は現地にて4000円現金のみで徴収いたしますので,おつりのないようご用意ください.
*神奈川および他の都道府県士会の会員以外は参加対象外となりますのでご了承ください.
申込期間:2023年8月25日(金) ~ 10月7日(土)18:00まで
日本作業療法士協会に入会されている方の生涯教育ポイント付与:2ポイント
内容:予定
コックアップは2回作成,サムスパイカは1回作成予定
①Thumbhole cook-up splint(担当:成田先生)
・スライド説明と講師実演で20分 (〜13:20)
・参加者作成(1人20分×ペア)で40分 (〜14:00)
・講師陣のチェックおよび重要ポイントの説明20分(〜14:20)
・2回目の作成(1人20分×ペア)で40分 (〜15:00)
休憩10分 (〜15:10)
②Thumb spica splint(担当:佐々木先生)
・スライド説明と講師実演で20分 (〜15:30)
・参加者作成(1人20分×ペア)で40分 (〜16:10)
・講師陣のチェック10〜20分 (〜16:30)
③まとめ(成田先生)10分 (〜16:40)
基本情報Basic information
開催日時 |
2023.10.08 (日) |
---|---|
カテゴリー | 研修会 #スプリント, ハンドセラピー |